NO IMAGE

高く跳びたい!速く走りたい!〜プライオボックスの高さの選び方〜

前回に引き続き…

パワーリフティング選手はあまり興味がないかもしれませんが、今回もアスリートの競技力を上げるシリーズです👏

アスリートが速く走りたい、遠くまで跳びたいといった目的を持ちトレーニングを実施していくにおいて、RFDを向上させることは必須条件だということは以前ブログに書いてある通りです。

そのRFDを効果的に高めるトレーニングとしてプライオメトリックトレーニング(以下PT)があります。

PTはできるだけ短い時間内に最大の筋力に達することができるようにするための身体活動のことを指します。

簡単にいうと反動をじゃんじゃん使って跳んだり投げたりするトレーニングのことです。

ストレッチショートニングサイクル(以下SSC)を含む、予備伸張あるいは反動動作を用いた素早くパワフルな動作と定義づけられています。

SSCとは?

ランニングやジャンプを行う際に重力や圧縮力、衝撃力の影響を受けると、筋が引き延ばされた後に筋が縮みながら力を発揮していることは何となくわかると思います。

筋活動には3つのタイプがあります。

1・筋長が変化せずに力を発揮する等尺性筋活動

2・筋が引き延ばされながら力を発揮する伸張性筋活動

3・筋が短く収縮しながら力を発揮する短縮性筋活動

この3つがありますが、日常動作やスポーツ活動において単独での活動はほぼないといっても過言ではないでしょう。

SSCは伸張性筋活動(着地やしゃがみ込み)→一瞬の等尺性筋活動(償却局面と呼ぶ)→短縮性筋活動(テイクオフ)のサイクルを指します。


引用文献:ストレングストレーニング&コンディショニング第4版(ブックハウスHD発行)

ジャンプの着地の際に筋が急速に伸張すると、筋紡錘が活性化されてパワー出力が増大します。

筋紡錘は伸張速度に対する感受性を備えており、伸張が速いほど、筋紡錘の活性化レベルが大きくなります。

日常動作やスポーツ活動のほとんどの場合、筋紡錘と筋の弾性要素の両方が活性化されるため、SSC後のパワー出力増大は筋紡錘と弾性要素、両方の働きによるものと考えらています。

PTはどんな種目があるの?

PTの大きな特徴は自由度が非常に高いことです。

着地点を変えずその場で実施、前方・後方・横方向(斜めもあり)、1度だけ跳ぶ、連続で跳ぶ、しゃがみ込んだ姿勢から跳ぶ、カウンタームーブメント、ダブルレッグ、シングルレッグ、スプリット、シザーズ、ボックス、ハードル、メディシンボール…キリがありません!!

そこで今回はボックスを用いた種目の紹介をしたいと思います。

最初に何をするべきか?

ボックスを用いる種目に限らず、PTで1番最初に身につけなければならないのは着地姿勢です。

着地姿勢はアスレチックポジション(パワーポジションともいう)といういつでも素早く力強く移動できる姿勢を取ることが理想です。

こんな姿勢です。

着地の瞬間にこの姿勢を作ることで、拮抗筋であるハムストリングスや臀部が収縮し、膝関節を傷害から守り、適切な筋長が保たれることから力発揮がしやすくなるため、償却局面を短くすることができます。

単純にアスレチックポジションを取るだけなら何ら難しいことはありません。

あくまでもPTを想定して実施するためトリプルエクステンション(足・膝・股関節全てが伸展した状態)から一気にアスレチックポジションを取ります。

動画の1番最初の種目です。

その場でのジャンプ、ボックス、ハードル、どのようなPTでもこのアスレチックポジションでの着地がベースとなり、この姿勢が取れないような負荷が高すぎるのでトレーニングとしては不適切と言えるでしょう。

いよいよボックスへ

ボックスを用いたトレーニングはほぼ垂直方向へのパワー発揮が目的となっています。

まずこれをご覧ください。

 

YouTube(ギネス記録公式チャンネル)より引用:https://www.youtube.com/watch?v=r2fyC2IF8MI
めちゃくちゃ凄いんですよ!私できませんし!
しかし、これって安全ですか?
トレーニングを実施する上で何よりも優先されるべき事項は安全確保です。
凄い高さのボックス+プレートに跳び乗っているので凄いパワー発揮だと思います。
ただ、実際のジャンプ高はどうなんだろう?
トリプルエクステンションから一気にトリプルフレクションの動作を獲得したタックジャンプという種目ならわかりますが、ボックスという道具を使う上で重要なのは地上の動作です。
ジャンプ高というのはいかに素早く床を強く踏み込むかで決まります。
最大努力でトリプルエクステンションまで実施できて身体が浮いたらあとは安全に着地することが全てです。
なので私はボックスから降りて安全に着地するための練習である「ジャンプfromボックス」という種目をまず実施します。
この種目で適切なアスレチックポジションが取れる高さがジャンプtoボックスで使用するべき高さだと推奨しています。
先ほどの動画ではわざと60cmで姿勢を崩していますがこんな流れでチェックします。
「45cm?そんな低いボックスで実施しても意味ないんじゃない?」って思ったあなた!!
考えを改めましょう。
ジャンプtoボックスのメリットは着地に衝撃がほとんど加わらないことで筋や関節へのダメージが少ないということです。
全力で跳んで関節角度浅めのアスレチックポジションで着地できるのが理想なのです!!!
まぁ高いボックスに跳び乗りたいというトレーニングのモチベーションという意味ではわからなくもないですけどね…😅
そしてジャンプtoボックスのセット中は跳び降りずにゆっくり降りてください。
せっかく着地の衝撃を減らしているトレーニング種目なのに意味がなくなります。

競技パフォーマンスを上げるには…

動画ではボックスを使った種目をいくつか紹介しています。
実際の競技パフォーマンスや傷害予防のことを考えると、ボックスから跳び降りてからさらに跳び上がるようなデプスジャンプ(ドロップジャンプとも呼ぶ)、連続で跳ぶカウンタームーブメントジャンプ、シングルレッグでの実施など多くのことを考えなければなりません。
そしてPTを実施する上で必要なものはベースとなる筋力です。
一般的には下半身のPTを実施するにはスクワットで体重の1.5倍は実施できなければならないと言われています。
なのでよく小学生や中学生に筋トレしたら身長が伸びなくなるからとPTをバンバンやらせてる指導者を見かけますが、「子どもの成長のことホンマに考えてやってんのかな〜」と遠い目で見守っています笑
適切な負荷で実施すれば本当に競技パフォーマンスが向上し傷害も防げます。
私この体型の割に足速いのですが、立ち幅跳びは最高290cm、垂直跳びは78cmまで跳べました(先日275cmは何とか…笑)。
ジャンプ力はダッシュ力にほぼ直結します!!
鬼ジムでも実施可能ですのでぜひ試してみてください♪
👇パワーリフティング・ウエイトリフティングジムでプライオメトリックの指導を受けてみたい方はこちら👇※写真変わりました!!笑
ジム紹介

※現在ジム内の機材入れ替えを行っており、このページの情報とは相違があります。ONIジムは、パワーラックの待ち時間が無い筋トレ、パワーリフティング、ウェイトリフティングのトレーニングができるフリーウェイト専門ジムです。JR 近[…]

ジム紹介

2023年12月1日以降の新料金プランです。全て税込みの金額です。※既存の会員様への適用は2024年1月ご利用分からとなります。ご入会はこちらONI GYM 24会員規約フルタイム会員入会金及び事務手数料:5[…]

パーソナルトレーニング

鬼ジムではお客様にあったトレーニングをご提案いたします。鬼ジムパーソナルトレーニング専属トレーナー須山によるパーソナルトレーニング鬼ジムパーソナルトレーニングとは?目的に合わせて一人一人に合ったコースをご用意しております。[…]

IMG
トレーナースクール

資格対策コースオンデマンド形式なので何度でも見直し可能!トレーニング実技のコマに関してはマンツーマンもしくはオンラインレッスンで対応!対策テストは数パターン用意公式対策テスト、オリジナル基礎テストは数種類用意し、何度でも[…]

IMG
パーソナルトレーニング

須山 裕介(スヤマ ユウスケ)チーム指導歴ラグビージュニアジャパンラグビーU20 日本代表ラグビーU19 日本代表早稲田大学アメリカンフットボール部早稲田大学高等学院アメリカンフットボール部[…]

スタッフ募集

株式会社ONIとONI GYM 24ではスタッフを募集しております。要項をご確認の上、応募をお願いします。応募フォームはページの最下段にあります。1 【有期契約社員】【正社員】ジムスタッフ応募資格・18歳以上・要[…]

IMG